ブログ記事一覧
- 道議会
- H30_2_21 平成30年北海道議会第1回定例会が開会されました
- H29_12_14 平成29年第4回北海道議会定例会が閉会致しました
- H29_11_28 平成29年第4回北海道議会定例会が開会致しました
- H29_9_12 平成29年第3回北海道議会定例会が開会しました
- H29_6_28 北海道議会第2回定例会にて一般質問の機会を頂きました
- H29_5_17 早朝勉強会を持ちました
- H29_5_16 水産林務委員会にて道立林業大学校について質疑しました
- H29_3_23_平成29年第1回北海道議会定例会が開かれました
- H29_3_20 パンケ幌内川の取水口が回復しました
- H28_10_7 平成28年北海道議会第3回定例会が閉会しました
- H28_7_8 議会ご報告
- H28_4 日本脳炎の予防接種のお知らせ
- H28_3_12 北海道議会 スポーツ振興議員連盟 設立総会が開催されました
- H27_12_10_平成27年第4回定例会が閉会しました
- H27_10_29~30 水産林務委員会として日高の調査に伺いました
- H27_10_4_水産林務委員会として「植樹祭 in わっさむ」に出席しました
- H27_9_8_平成27年第3回北海道議会定例会が開会されました
- H27_7_10 高齢者の虐待について
- H27_5_27 高橋はるみ知事に要望書を提出しました
- H27_5_20 北海道議会臨時議会が閉会致しました
- H27_5_19 北海道議会臨時議会開会中です
- 北竜・雨竜・妹背牛町で道政報告会を開催致しました
- 平成26年第3回北海道議会が開催されております
- ブラック企業にNO!
- 北海道議会(2定)が閉会しました。(集団的自衛権閣議決定)
- 道議会第2回定例会が開会されました
- 北海道議会第一回定例会が閉会となりました
- 道議会は代表質問がはじまりました
- 平成26年第1回北海道議会定例会が招集されます
- 北海道議会保健福祉委員会にて質問をしました
- 高橋はるみ知事に「平成26年度 北海道予算編成及び道政執行に対する重点要望書」を提出しました
- 第4回定例道議会が終了いたしました
- エゾシカとおいしい生活
- 決算特別委員会が議了致しました
- 決算特別委員会の書面審査中です
- 平成25年第3回北海道議会定例会が閉会しました
- 代表質問の機会を頂きました
- 平成25年度第3回道議会定例会が開会されました
- 農業施設から小水力発電を!
- 日越友好北海道議会議員連盟発足
- 道議会は一般質問が続きます
- 第2回定例道議会が開会されました
- 少子高齢社会対策特別委員会にて質問致しました
- 農政委員会にて質問しました
- 平成25年第1回北海道議会定例会が終了しました
- 平成25年北海道議会第1回定例会(1定)開会中です
- 臨時道議会が開催されました
- 補正予算可決し、第4回北海道議会定例会が閉会しました。
- 高橋はるみ知事に緊急の申し入れをおこないました
- 北海道議会第15回農政委員会にて質問しました
- 道議会が閉会します
- 農政委員会にて質問しました
- 北海道議会第3回定例会予算特別委員会知事総括が始まります
- 北海道議会建設委員会の意見交換会に出席しました
- 北海道議会は一般質問を終了しました
- 補正予算がつきました!
- 平成24年第2回定例会が開会されます
- 第1回定例道議会が終了致しました
- 道議会開会中につき・・・
- 道議会は代表質問が始まる
- 平成24年第1回北海道議会定例会が開会されました
- 北海道議会の委員会・特別委員会に参加しておりました
- 第4回定例道議会予算特別委員会にて質問致しました
- 第4回定例会が始まりました。
- 多忙な一日
- 明日はいよいよ一般質問です。
- 森しげゆき道議団団長の代表質問が終わりました。
- 本会議が再開されました。
- 所属委員会は・・・
- 要請
- H30_4_23 (仮称)道立林業大学校誘致要請に同行しました
- H30_1_29 平成30年度予算要望を高橋はるみ知事に申し入れました
- H29_11_25 弟子屈町にて酪農生産者懇談会を開催致しました
- H28_8_31 道立林業学校の設置の陳情に伺いました
- H29_7_28 北海道議会議員水道事業維持・向上の要請に行ってまいりました
- H29_3_20 パンケ幌内川の取水口が回復しました
- H29_2_13 JA北海道中央会・ホクレンの幹部の皆様と意見交換会及び北海道恵庭市の『むらかみ牧場』視察に参加しました
- H29_1_28 知事に予算と重点政策の要望をしました
- H27_12_17_平成28年度の林務関連施策及び予算に関する中央要請を行いました
- H27_7_3 保健福祉部に医師確保の要請陳情をしました
- 北方領土返還要求北海道・東北国民大会に参加してまいりました
- 芦別市 木質チップボイラーの火入れ式が行われました
- 高橋はるみ知事に重点事項を要望
- 大雪に注意してください!
- ご報告もれしていました
- 歌志内の迂回路が開通しました
- 歌志内市で土砂崩れがありました
- 大雪による農業被害で緊急の申し入れをしました
- 短いですが・・・
- 新年度予算編成にあたり知事に要望書を提出しました
- 里親制度
- 知事に予算要望等を提出しました(5/27)
- 視察
- H30_4_12 道東の農業者懇談会を開催しました
- H30_3_12 道総研工業試験場にて小型EVネイクルを視察してまいりました
- H30_3_2_北海道人材活用モデル事業を活用した現場を視察しました
- H30_2_5_準天頂衛星を活用した除雪車運転支援システム」の実証実験を視察させて頂きました
- H29_11_25 弟子屈町にて酪農生産者懇談会を開催致しました
- H29_11_3 国営かんがい排水事業篠津中央二期地区の完工祝賀会に出席しました
- H29_10_25 谷合農林水産副大臣と深川市を視察しました
- H29_10_1 石井国土交通大臣と三笠市の二つのダム視察に同行しました
- H29_9_3 赤平市の炭鉱施設を見学しました
- H29_6_2 栗山町くりの里・深川市清祥園に視察に伺いました
- H29_3_20 パンケ幌内川の取水口が回復しました
- H29_3_19 北海道『炭鉄港』市町村議員連盟 設立総会に出席して参りました
- H29_2_13 JA北海道中央会・ホクレンの幹部の皆様と意見交換会及び北海道恵庭市の『むらかみ牧場』視察に参加しました
- H28_11_12 太田前国土交通大臣が空知入りしました
- H28_9_8 深川市納内地区の被害調査に伺いました
- H28_8_12 白老のアイヌ民族博物館を視察しました
- H27_10_29~30 水産林務委員会として日高の調査に伺いました
- H27_10_4_水産林務委員会として「植樹祭 in わっさむ」に出席しました
- H27_8_25_JR日高本線の災害箇所と高波による堤防事故現場を視察しました
- H27_8_17~18 根室に伺って参りました
- H27_7_18 遠山清彦・いなつ久衆議院議員と月形町を訪れました
- H27_5_7 北広島市の地域包括ケアシステム施設を視察しました。
- H27_5_2 栗山町のポンウェンベツ川を視察しました
- 北方領土返還要求北海道・東北国民大会に参加してまいりました
- 空知の各所で降雨災害が発生。
- 暑い日がつづいておりますが・・・3
- 暑い日がつづいておりますが・・・2
- 暑い日がつづいておりますが・・・1
- 北方四島交流訪問事業に参加しました
- 恵庭下水終末処理場を視察しました
- 山口代表が北方領土を視察しました
- 長沼町を中心とした降雹被害
- 救急救命講習を受講しました
- 富良野市麓郷の小水力発電設備を視察しました
- 爆弾低気圧の被害、空知(芦別)にも
- 年始より忙中・・・多謝。
- 南幌町開拓120年 町制施行50周年記念式典に出席しました
- 東郷ダム 道議会が現地調査(農政委員会)
- 徳富川(沿いの)のトラフが・・・!(その2)
- 徳富川(沿いの)のトラフが・・・!
- 北海道議会少子・高齢社会対策特別委員会視察に参加してまいりました 2
- 青森県の原子力施設を視察しました 4
- 青森県の原子力施設を視察しました 3
- 青森県の原子力施設を視察しました 2
- 青森県の原子力施設を視察しました 1
- ご報告もれ(その2)
- 農政委員会道内調査に出かけておりました3
- 農政委員会道内調査に出かけておりました2
- 農政委員会道内調査に出かけておりました
- 奔別炭鉱立坑櫓(なんて読むかわかりますか?)
- 京都に・・・京都でも・・・
- 岩見沢の豪雪を視察しました
- 大規模データセンターを視察しました
- 北海道電力(株)泊発電所を視察してきました
- 三笠市の豪雪(除雪ボランティア)を視察しました
- 24日~27日まで視察に出かけておりました
- 岩見沢・三笠市に自衛隊から災害派遣隊が出動しました
- 奈井江・砂川の火力発電所を視察しました。
- ジョブカフェ北海道を視察してまいりました
- 道外調査に行ってまいりました
- エゾシカ撃退の秘密兵器を視察してまいりました
- 道東道の視察でおじゃましました。
- 札幌医科大学の先進医療を視察しました
- 新十津川町の降雨災害現場を視察
- 南幌町の稲わらペレットボイラー施設を視察しました
- 北見の降雹被害・・・
- 深川砂川自転車道を視察
- 種々活動・・・
- 津波被害を受けた道東を視察しました(2)
- 道東(オホーツク等)で、玉ねぎの被害が深刻
- 津波被害を受けた道東を視察しました
- 道立地質研究所を訪れました(5/12)
- 選挙
- H28_6_3 各地で時局講演会を開催中です
- H28_2_20~21 横山参議院議員を招いて新春の集いがひらかれました
- H27_4_13 2期目、当選させて頂きました
- H27_2_23 事務所開きを行いました
- H26_12_14 大勝利!ありがとうございました。
- H26_12_6 短期決戦も終盤に突入!
- H26_11_27 いなつ予定候補街頭演説に山口代表来空!
- H26_11_24 短期決戦の始まりです!
- H26_11_13 解散風が吹き始めました
- たくさんのご支援、本当にありがとうございました
- わかまつ候補の応援に駆け巡っています
- わかまつ候補の応援に駆け巡っています
- 南幌町で時局講演会を開催致しました
- 山口代表来たる!
- 遅くなりましたが、御礼申し上げます。
- 空知の未来のために
- イベント
- H30_4_12 道東の農業者懇談会を開催しました
- H29_12_22 南幌町の若手農家の皆さんで作られた「農猿(のうえん)」の皆さんの勉強会に参加しました
- H29_11_25 弟子屈町にて酪農生産者懇談会を開催致しました
- H29_11_3 国営かんがい排水事業篠津中央二期地区の完工祝賀会に出席しました
- H28_8_30 美唄市ホワイトデータセンター構想の施設を視察しました
- H29_7_2_芦別消防署にて消防演習に出席させて頂きました
- H29_3_19 北海道『炭鉄港』市町村議員連盟 設立総会に出席して参りました
- H28_12_29_本年もお世話になりました
- H28_11_15 第16回都道府県議会議員研究交流大会に出席して参りました
- H28_7_17_芦別健夏まつりが開催されました
- H28_5_28 芦別健夏山笠振興会主催のビアパーティーが開催されました
- H28_5_21 元気森森まつりに出席しました
- H28_4_16 北海道林業活性化フォーラムinなかしべつを開催致しました
- H28_3_19 北海道林業活性化フォーラムinなよろを開催致しました
- H28_3_12 北海道議会 スポーツ振興議員連盟 設立総会が開催されました
- H28_2_4 本年も宜しくお願い致します
- H27_11_28 北海道林業活性化フォーラムinそらちを開催致しました
- H27_11_3_文化の日
- H27_8_7 さまざま参詣
- H27_6_28 第61回北海道消防協会空知地方支部中空知分会連合消防演習が赤平市で開催されました
- H27_2_28 各地であらとう講演会を開催しております
- 文化の日を迎えました
- 各地で道政報告会を開催しております
- 砂川市・沼田町・秩父別町にて道政報告会を開催致しました
- 月形町にて道政報告会を開催しました
- あらとう道政報告会を開催しました
- 星の降る里 芦別産業フェスティバル農業まつりに参加しました
- 暑い日がつづいておりますが・・・1
- 第45回 星の降る里・芦別健夏まつりが開催されます!
- 「空知食べよう会」に出席致しました
- 芦別映画「野のなななのか」が公開されます
- 芦別市 木質チップボイラーの火入れ式が行われました
- 第21回芦別馬子唄競演大会 及び第3回芦別馬子唄優勝者競演大会に出席しました
- 新年のごあいさつが続きます
- 一般社団法人芦別青年会議所の新年交礼会に出席しました
- 第33回芦別市チャリティ市民のど自慢大会に参加しました
- 文化の日に・・・
- 山口代表が来夕しました
- 陸上自衛隊北部方面音楽隊・市内吹奏楽団ジョイントコンサートが開催されました
- 奔別アートプロジェクト2013に参加しました
- 芦別市敬老会に参加しました
- 2013芦別市「星の降る里」ふれあい広場に参加しました
- 星の降る里芦別産業フェスティバル農業まつりに参加しました
- 北方領土返還要求北海道・東北国民大会に出席しました
- 芦別健夏まつり・千人踊りに参加しました
- 第59回北海道消防協会空知地方支部中空知分会の連合消防演習が地元芦別市で開催されました
- 芦別青年会議所60周年式典に出席しました
- いなつ久 国政報告会に参加しました
- そらち太鼓フェスティバル2013 に参加しました
- いなつ久 国政報告会に参加しました
- 映画エキストラを募集しています!
- いなつ久 国政報告会に参加しました。
- 陸上自衛隊第11旅団創立5周年・真駒内駐屯地開庁59周年記念式典に出席しました
- 春の全国交通安全運動「道民の集い」に参加しました
- 滝川市で技能振興事業「匠の技とふれあう日」に出席しました
- 芦別市・赤平市の消防出初式に参加しました
- 星の降る里 芦別映画学校に参加しました
- 南幌町開拓120年 町制施行50周年記念式典に出席しました
- 文化の日
- 深川市開村120年・市制施行50周年記念式典に出席しました
- さんフェア2012 第8回食彩フェアに参加しました
- 第七回公明党北海道本部大会が開催されました
- 芦別市敬老会に出席致しました
- 芦別農業祭りに参加しました
- 芦別健夏まつり・健夏山笠・千人踊り
- 北海道戦没者追悼式に出席しました
- 滝川市で「いなつ久国政報告会」が催されました
- いなつ久 岩見沢国政報告会
- 平成24年度 芦別市消防演習に出席しました
- 清澤市長と初夏の夕べ に参加しました
- 芦別健夏まつり(健夏山笠)ビアパーティに参加しました
- 三笠市と月形町の「いなつ久フォーラム」に出席いたしました
- 芦別ロータリークラブ様 2665回例会に出席いたしました
- 芦別ライオンズ認証50周年記念式典に出席いたしました
- いなつ久後援会大会・国政報告会を各地で開催しています!
- いなつ久国政報告会
- 6月に入りました!
- いなつ久(衆議院議員)浦臼町国政報告会を開催
- 中日友好協会の唐家璇会長一行が札幌を訪れました
- 三笠高等学校の開学式に参加しました
- 新十津川でTPPセミナーが開催されました
- 芦別市で行なわれたレバンガ北海道の試合を観戦しました
- 芦別市本町老人クラブ明友会創立50周年式典に出席しました
- 美唄市にて植林活動に参加しました
- 空知地区産炭地域振興企業協議会芦別支部 新年懇談会に参加してまいりました
- 平成24年頼城東町緑泉市住町内会新年交礼会に参加しました
- 赤平市消防出初式に参加しました。
- 芦別市成人式・消防出初め式に参加しました。
- 平成24年芦別市新年交礼会に出席しました。
- 滝川市で街頭演説をおこないました
- いなつ久国政報告会
- 平成23年の歳末たすけあいのど自慢
- 第86回道展の移動展(芦別開催)
- TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る全国決起集会
- 今日は文化の日
- 東京(日比谷)でデモ行進をしてきました。
- 三笠市にて石炭エネルギーシンポジウムに参加いたしました
- 活動報告4「芦別市第25回防犯都市宣言を記念する市民の集い」に参加して参りました
- 活動報告3「北海道高等学校ロボット競技大会」に視察してまいりました。
- 活動報告2「芦別ライオンズクラブ 青少年健全育成資金造成パーティー 」に参加しました
- 活動報告1「ウッドネット北海道 三笠支部の皆さんと植林を行いました」
- 司厨士協会の懇談会に参加してきました。
- 議場コンサートが開催されました
- 芦別・・・
- 防災の日
- 第50回記念 空知地区身体障害者福祉由仁大会に参加しました
- 空知太鼓連盟創作太鼓演奏会in北竜に参加しました
- 芦別健夏まつりに参加しました
- 7月7日は クールアース・デー
- 芦別市消防演習に参加してまいりました。
- 街頭演説を行いました。
- 第57回北海道消防協会空知地方支部中空知分会の連合消防演習
- 明日はいよいよ一般質問です。
- クラス会を開催しました
- 雑感
- H30_1_4 新年あけましておめでとうございます
- H28_8_25 あらとう聖吾通信(第10号)ができました
- H29_7_1_気象庁発表23時45分頃札幌・胆振地方にて地震がありました
- H29_3_20 パンケ幌内川の取水口が回復しました
- H29_1_1 謹賀新年
- H28_11_15 第16回都道府県議会議員研究交流大会に出席して参りました
- H28_8_6 被爆71年、本日は広島原爆の日です
- H28_4_21 熊本・大分を中心とする震災にお見舞い申し上げます
- H27_12_30 本年もお世話になりました
- H27_9_19 平和安全法制が成立しました
- H27_2_4 あっという間に2月になってしまいました。
- H27_1_5 新年、明けましておめでとうございます
- H26_11_13 解散風が吹き始めました
- 暑い日がつづいておりますが・・・3
- 暑い日がつづいておりますが・・・2
- 暑い日がつづいておりますが・・・1
- 北海道議会(2定)が閉会しました。(集団的自衛権閣議決定)
- すっかり春ですね。
- すっかり春めいてまいりました
- 本日は、東日本大震災から3年となる日です
- 本年も大変お世話になりました。
- 特定秘密保護法案について
- JR北海道がJR東日本から人材受け入れ
- 本日は、68回目の終戦記念日です
- 新年度バタバタ・・・。
- 空知(そらち)の情報のポータルサイトが開設されました
- 空知の良いトコ、ご紹介します。
- 空知ゆかりの道職員との交流会...
- あけましておめでとうございます
- あと21日!
- 本日、衆議院解散!
- 先輩のコメント(大学の設置不許可)
- 臨時国会が開催されました
- 道が小水力発電施設の設置を9カ所で検討しています
- 中学生自殺から1年 全校集会
- あたらしい道条例のお話し
- 雑感・・・
- 元教員として
- 北海道議会 第3回定例会本会議が終了しました
- 素敵なパン屋さんを紹介します
- 感動をありがとうございます!!
- 大津いじめ事件 教育委員会が全教員アンケートの存在を公表せず
- おくれましたが、7月になりました!
- 異議あり!社会保障と税の一体改革関連法案
- こどもの日に、全ての原発が止まります
- 児童相談所に警察官を配置!児童虐待ゼロを目指して・・・
- このタイミングに・・・
- あの日から1年・・・
- また、大雪が降りました
- インフルエンザが流行しています!
- インフルエンザにご注意!
- 新年明けましておめでとうございます。
- 今日も寒いですね。
- 公私混同・・・(汗)
- 誰も信じてくれないでしょうが…(笑)
- 久しぶりに・・・
- 大物政治家の元秘書有罪
- 過ごしやすい季節になりました。
- もう辞任!?
- ピントのずれたお話しを・・・
- 降雨災害
- テレビ雑感・・・
- 北電「やらせ」認める 泊3号機のシンポジウム
- セシウムさん?
- 闇は暁を求めて
- 代表のお話
- 泊原発のたくさんのお声を頂きました
- 玉音放送(畏れ多くも訳してみました。現代語訳できているか心配ですが)
- 日航ジャンボ機墜落事故
- 残り期間、責任果たす・・・首相の退陣確定?
- 広島・・・原爆の日
- 仕事をしない(放棄した)大臣!?
- 福島県から帰ってまいりました
- 被災地(福島)に行ってきます
- 暑い日が続きます
- 車を購入しました
- 教え子の成長
- ホタルが飛び(光り)始めました
- 外務省が大韓航空の利用を自粛
- ちょっ!ちょっと!
- 精力的に・・・
- 報道番組のある解説委員
- 力をつけなくては
- イチオシに放送されました。
- 恫喝?
- 「脱原発解散」
- 今朝の気になる記事
- 嫌いっていわれても・・・(笑)
- アイム 総理ィ~(汗)
- テレビのインタビューを受けました。
- 精力的に活動できています。
- JR北海道
- やってしまいました。
- KY(空気読め)。
- 元教え子からの手紙
- 大連立構想・・・
- 大本営発表?
- ペテン師 詐欺師
- その他
- H28_7_6 北海道議会第2回定例会会期中ですが…
- H27_5_9 「まち・ひと・しごと地方創生」について
- あけましておめでとうございます(芦別市出初式)
- 日本人として忘れてはならない夏・・・
- 少子高齢社会対策特別委員会にて質問致しました 2
- NPO法人ウッドネット北海道の定期総会に参加しました
- あらとう通信(芦別版)ができました
- 3.11より二年
- 北海道、また暴風雪
- 国会議員の事務所に陳情にうかがいました
- 夕張市に訪問しました
- 芦別映画『野のなななのか』制作委員会が立ち上がりました
- さぁ!東北復興を加速させよう!
- 北海道議会第4回定例会議が開催されました
- 第三回定例会が招集されました
- 北海道議会少子・高齢社会対策特別委員会視察に参加してまいりました 1
- 岩見沢・三笠市に自衛隊から災害派遣隊が出動しました
- パソコンの写真を整理しておりました
- ご意見がありましたら・・・
- 精力的に・・・
- メールの宛先は・・・
- この美しい「空知」の地で
- ごあいさつ