さんフェア2012 第8回食彩フェアに参加しました
- 2012
10/13
さんフェア2012 第8回食彩フェアに参加しました。
『生徒さんの実習生産物・作品の販売をはじめ、見て!やって!味わって!楽しむ
ドライフラワーアレンジメントなどの体験コーナーを開催!』
という説明書きがありました。
【主催】北海道産業教育振興会
北海道高等学校長協会農業部会
これは、農業高校(農業学科を含む高等学校)の皆さんが日頃の学習を発表するイベントです。
私は所用で旭川におり、イトーヨーカドー旭川店の会場へ応援のために参加致しました。
深川東高校の皆さんが頑張っておりました。
幌加内高等学校の2年生の方です。そば打ちはなんと2段という実力です。
お花や食肉加工の商品、そば打ちの実習やトマトなどのジュース販売など、盛りだくさんな内容でした。
試食品を持ってきてくれた女子生徒さんに話を伺いました。
出身はどちらですか?
「札幌です」
どうしてこの学校を選ばれたの?
「ホントは中学の時にあまり学校に行けなかったんだけど両親の勧めで」
学校は楽しいですか?
「卒業したくない!ここの学校の先生になりたい!」
きらきらと輝く瞳ではっきりと答えるその姿に、素晴らしい学校なんだなと痛感致しました。農業を学ぶには生き物や育てるものがありますので、土日も夏冬休みも通して指導をされる先生方のご苦労が忍ばれますし、その指導があってこの生徒さん達の瞳も輝くのだなと満足して帰路につきました。
私の立場からも職業(学科)高校は全力で応援します!
ボクも「卒業したくない!ここの学校の先生になりたい!」と工業高校の教員になりました。ぜひ夢を叶えてくださいね。